トラブルを予防できるダイバーになるために
このコースを習得すると事前にトラブルを回避する能力が高まります
例えトラブルに遭遇しても適切に対処できる力が身に付きます
コースでは人を助けるテクニックも練習します
大変だけどとてもやりがいのあるコースだと言われております
マスタースクーバダイバーやダイブマスターになるための条件でもあります
講習・実習料金
¥43,000(税別)
講習料金:¥20,000
実習料金:¥24,000
割引:¥1,000
別途:教材料金・申請料金が必要です
(レンタル代は含まれておりません)
- 学科講習:1日
(DVDをご購入されない場合は1日追加となります) - 海洋実習:2日
必須購入教材
・RDダイバーマニュアル(※事故管理ワークスレート付):¥6,127(税別)
・申請料金:¥5,180(税別)
2020年1月8日現在の価格となります
毎年料金改定がございますので、最新の情報は担当インストラクターまでおたずねください
任意購入教材
・ポケットマスク:¥3,825(税別)
1日:500円でレンタルも可能です(講習で使います)
・レスキュー・ダイバー・DVD:¥3,825(税別)
購入しない場合はお店で1日ビデオ学習を行います2020年1月8日現在の価格となります
毎年料金改定がございますので、最新の情報は担当インストラクターまでおたずねください
オプション料金
(以下は必要な場合)
燃油等負担(ツアー車希望の方)/1往復
¥6,000(税別)
(直接現地に行く場合は必要ございません)
最少催行人数:3名<伊豆>
宿泊代(合宿希望の方)/素泊まり1泊
現地精算:¥3,500(税別)
(宿泊しない場合は必要ございません)
ポケットマスクレンタルを選択される方
1日間:¥500(税別)
(講習で使いますので、レンタル・ご購入からご選択下さい)
ポケットマスク購入を選択される方
¥3,825(税別)
(2020年1月の料金になります。最新情報はスタッフまで)
DVD購入を希望される方
¥4,589(税別)
(2020年1月の料金になります。最新情報はスタッフまで)
- 受講条件
- 認定条件
- RED動画
- 12歳以上
- アドベンチャーダイバー
(U/Wナビゲーションを修了) - 過去24ヶ月以内にEFR一次および二次ケアのトレーニングを受けている
- 自分専用のマーカーブイもしくはホイッスルと水中ナイフを所有
- 学科講習を行いテストに合格する
- ダイビングポイントの『緊急アシストプラン』を提出する
- 海洋実習で課題をクリアする
コース料金について
- 含まれるもの
- 含まれないもの
- 所定日数分の実習費用
- 1日分の学科実習費用
- 教材
- 申請費用
- レンタル器材
- 宿泊や飲食などその他私用にかかる費用
- プライベートレッスンを希望される場合
<1日 ¥10,000(税別)> - 追加が必要な場合の講習費など