このコースを習得すると緊急時に状況判断・救急隊がかけつけるまで命をつなぐことができるようになります。
また、レスキューダイバーやダイブマスター、インストラクターになるための条件でもあります。
詳しくはこちらをごらんください
外部サイト EFRについて
料金に含まれるもの
料金に含まれないもの
必須購入・教材料金
-
-
EFR「一次ケア二次ケア」参加者マニュアル EFRコースで使用する参加者用のマニュアルです。基本的なコンセプトを学ぶ「事前の学習ワークブック」、スキル開発セッションで参照する「スキル・ワークブック」、プログラム修了後に役立つ「緊急時のリファレンス」のセクションに分けられています。サイズが大きくフルカラーになり、より学習しやすくなりました。
-
-
EFR 「子供のためのケア」参加者マニュアル 子供(1歳未満の乳児と1歳から8歳までの小児)を対象にした救急法を学ぶコースです。子供を対象にした場合は心臓圧迫の深さや回数、人工呼吸のテクニックなどが異なります。コース中のスキル開発で赤ちゃんマネキンや子供マネキンを使ってそのテクニックの違いを習得します。
-
-
EFR ファーストエイドパック(新) 従来のバンテージ・パックとEFRバリアー・キーチェーンを組み合わせたセット品となります。 (セット内容) 包帯・ガーゼ・三角巾(大)・安全ピン・手袋・EFRバリアーキーチェーン
-
-
一目でわかる緊急ケアガイド 緊急事態に遭遇した際に、緊急ケアの手順が簡単に分かるようにまとめられた小さなガイドです。いつも携帯しておけば不意の緊急時にも慌てることなく適切に対応することができます。
- EFR「一次ケア二次ケア」参加者マニュアル ¥2,715
- EFR 「子供のためのケア」参加者マニュアル ¥2,715
- EFR ファーストエイドパック(新) ¥4,259
- 一目でわかる緊急ケアガイド ¥902
2023年1月8日現在の価格となります
毎年料金改定がございますので、最新の情報は担当インストラクターまでおたずねください
▶ 外部サイト PADI
自宅学習用・任意購入教材
-
-
EFR「一次ケア二次ケア」DVD
-
-
EFR 「子供のためのケア」参加者DVD レジャーや日常などで何かとケガの多い子供たちのための手当てや救急法をまとめたDVDです。一次ケア、気道閉塞で意識のある場合/ない場合など、細かいセクションに分けて解説しています。DVDならではの機能で見たい情報を簡単に選ぶことができるため、効率よく学習できます。(98分)
- EFR「一次ケア二次ケア」DVD ¥5,805
- EFR 「子供のためのケア」参加者DVD ¥5,805
アップデートコースの方で最新の教材をお持ちの方は購入の必要はございません
2022年1月8日現在の価格となります
毎年料金改定がございますので、最新の情報は担当インストラクターまでおたずねください
▶ 外部サイト PADI
最少催行人数
最少催行人数1名