• PADIダイブマスターコースとは
  • DMになるとできる事
  • DMコース<当店の特徴>
  • スキューバダイビングのプロコースへの最初のステップです
  • ダイビングの知識、スキルをプロレベルに高めます
  • トラブル等を判断する能力を身につけ、現場をコントロールします
  • インストラクターと一緒にお客様のアシストができます
  • スキンダイバーコースを単独で実施し、認定ができます
  • スノーケリングコースを実施できます
  • 水中ガイドができるようになります
  • PADIディスカバー・スクーバ・ダイビング・リーダーの資格がある場合は、単独でプールもしくは限定水域で体験ダイビングを実施できます
  • 満足いくまでコースを行う事ができます
  • 伊豆だけでなく沖縄での経験を積むこともできます
    (希望者のみ)
  • コース修了後、常勤・非常勤スタッフとして活躍する事ができます
  • 栃木にこだわらずどこからでもご参加可能です

コースにかかる料金

コース費

¥110,000

受講条件

当店にて以下のSPを取得する
(他店で取得された場合は1日事前確認を行います)

※ディープSP
※サーチ&リカバリーSP

当店にてMSD取得(5つのSP)で

¥105,000

※受講期間は1年間となります。
※受講日数は最短7日間となります
※費用に含まれる受講日数は9日間となります

DMコース追加実習費(10日目以降):¥11,000/1日

教材費
  • ダイブマスタークルーパックDX:¥56,351
  • ダイブマスターDVD:¥5,768
  • オフライン-eRDPML ¥4,600

注意

※2017年度よりインストラクターマニュアル単品にはDM申請に必要なデカールは付属していません。
DM候補生はDMクルーパックをお求めください。

<2020年3月現在の料金>

最新の情報はその都度担当インストラクターにご確認ください

実習費

内容単位税込費用備考
シリンダー(海)1本¥2,50010L空気
シリンダー(プール)1本¥3,5001:1は ¥5,500
施設使用(海)1日¥4,000
施設使用(プール)1日¥5,0001:1 は¥6,500
ボート1ボート¥4,000
ナイト1日¥2,750同施設
ナイト1日¥5,000別施設
宿泊費実費
スタッフ経費
(移動に関する)
一往復¥9,9001回につき
(片道も含まれます)

コース修了後に必要なもの
  • PADIへの登録料
  • 賠償責任保険
  • 登録申請料:23,380円(税別)
  • 年間更新料:24,500円(税別)

<2020年3月現在>
最新の情報はその都度担当インストラクターにご確認ください

DM/AIタイプ

  • 賠償責任プラン:10,750円(税別)
  • 総合プラン:18,500円(税別)

(どちらかのプランをご選択ください)

▶メンバー・ストア総合補償制度保険のご案内2021年版

<2021年3月現在>
最新の情報はその都度担当インストラクターにご確認ください

コース開始に必要なもの
  • 受講前条件
  • ダイブマスター認定条件
  • お申し込み時に必要な物
  • 必要な器材
  • PADIアドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバーおよびPADIレスキュー・ダイバー認定
  • 18歳以上であること
  • ログに記録されたダイブ本数40本であること(ログブックを確認します)
  • 過去24ヶ月以内にEFR一次および二次ケアのトレーニングを受けている。
  • 過去12ヶ月以内に医師による健康診断を受け、ダイビング許可を得ている事。
  • ナイト、ディープ、ナビゲーション経験を含めて、
    ログに記録されたダイブ本数60本以上
  • ファイナルエグザムの修了
  • 緊急アシストプラン
  • 水中地図の提出
  • 過去24ヶ月以内にEFR一次および二次ケア・トレーニングを修了
  • 参加申込書
  • 40ダイブ分のログブック
  • 病歴診断書(PADI書式)
  • 証明写真2枚 3×4cm
  • 全てのCカードの両面コピー
  • トレーニングレコード
  • 重器材一式
  • 軽器材一式
  • 水温に合わせたスーツ
  • ダイブコンピューター
  • シグナルフロート
  • 水中ナイフ
  • ウエイト一式
モデルスケジュール
  • 知識開発
  • 限定水域
  • 海洋実習
  • 学科講習
  • ファイナルエグザム   1~3日
注意

知識開発トピック1
「PADIダイブマスターの役割と資質」は
すべての水中セッションの前に実施する。
(実習、ワークショップ、評価、実践応用を含める)

候補生はダイブマスター・オンラインを修了した場合でも
インストラクタ
ーからプレゼンテーションが必要。

知識開発トピック2と3
「認定ダイバーの監督」と「生徒ダイバーのアシスト」は、
実践評価の前に実施する。

知識開発トピック5
「ダイブマスターが実施できるプログラム」は、
「ダイブマスターが実施できるプログラムのワークショップ」の前に実施する。

1日目

● 水中スキル実習

・実習1 「400m水泳」
・実習2 「15分間立ち泳ぎ」
・実習3 「800mスノーケルスイム」
・実習4 「100m疲労ダイバー曳行」
・実習5 「器材交換」

● ダイブスキル

・ワークショップ
・24スキルのデモンストレーションレベルへの開発と評価

● ダイバーレスキュー

2日目

実践評価1 「限定水域でのオープン・ウォーター・ダイバー・コース生徒」

3日目

スキル1 「ダイビングポイントでのセットアップと管理」
スキル2 「水中地図の作成」
スキル3 「ブリーフィング」
ワークショップ1 「限定水域でのスクーバ・リビュー」
ワークショップ2 「スキン・ダイバー・コースとスノーケリングの監督」
ワークショップ3 「限定水域でのディスカバー・スクーバ・ダイビング・プログラム」
ワークショップ4 「ディスカバー・スクーバ・ダイビング・プログラムの追加のオープンウォーター・ダイブ」
ワークショップ5 「オープンウォーターでのディスカバー・ローカル・ダイビング」

4日目

実践評価2 「オープンウォーターでのオープン・ウォーター・ダイバー・コース生徒」

5日目

実践評価3 「オープンウォーターでの継続教育生徒ダイバー」

6日目

実践評価4 「オープンウォーターでの認定ダイバー」・・・・・実際の認定ダイバーのみ

7日目

プロフェッショナリズム評価
ここで合格すれば修了です

8日目

スキル4 「サーチ&リカバリーのシナリオ」
スキル5 「ディープダイビングのシナリオ」
(他店SP取得者は確認のため1日必要となります)