オーバーホールとは
『器材を部品単位まで分解した後に洗浄・組立・調整を行い、新品時に近い状態へとすること』です。
ダイビング器材のオーバーホールの目安は1年に1回か100ダイブ毎に1回と言われています。
一見問題無いように見える器材でも内部では腐食が進んでいたり、エアの調整が変化します。
(エアが止まらなくなったりします)
ゴーゴースクーバダイビングではダイビング器材のオーバーホールを受け付けております。
当店でご購入の器材以外もご遠慮なくお持込下さい。
詳しくはスタッフまでお尋ねください
※当店でお買い上げの器材に関してはオーバーホール料金の割引がございます。
オーバーホール注意点
通常納期は3週間程度要しますが、状況次第では早める事が可能です。
(大型連休などがある場合を除きます)
交換パーツは別途必要になります。(通常Oリングは全部交換になります)
オーバーホールは100ダイブもしくは1年毎に行う事が推奨されております。
※日本スクーバ協会からの抜粋(各種ホースの定期交換について)
ユーザー様がご購入後2~5年以内に定期的にホースを交換されることを強くおススメします。
オーバーホール料金
当店にてご購入いただきました器材(レギュレーター、BCD)は20%OFFとさせていただきます。
1年以内もしくは100ダイブ以内
(他の割引サービスとの併用は不可。交換パーツ、送料などは対象外となります。)
<略称>
1st:ファーストステージ
2nd:セカンドステージ
Oct:オクトパス(予備のセカンドステージ)
ゲージ:残圧計
(交換パーツは価格変動により変わる場合がございます。)
レギュレーターセット
単体
BCD
その他