今回は富戸でFDとOWDコースで楽しんできましたよ!!
10/10
元々の体育の日
この日は晴れる日が多い事から体育の日となったのですが…
のち
のち
となってしまいました
けど、海はとっても穏やかでしたよ
さて、初日は富戸ヨコバマで2ビーチです
透明度 8~13m
水温 22~23℃
FD
1本目はヨコバマ左側を楽しんできました
奥まで行くとソフトコーラルや
魚がいっぱいいますね
テトラの間をくぐって遊んでいます
リクエストいただけましたらご案内いたしますよ
透明度も悪くないですね
ハコフグの幼魚多いですね
とにかく、秋の海だなあと感じた1本目でした
2本目は右側を攻めてみました
ツユベラygを見ると秋だなと思っちゃいます
そして、ベストでは無かったですが、せっかくなので
富戸ホールに行ってみました
右側はイソギンチャクが多いので
葉っぱじゃないですよ
ミナミハコフグ….かな?と思いましたが
斑点が小さいのでハコフグの幼魚ですね…うーん残念
初日はそんなダイビングを楽しんで、翌日に備えました
10/11
朝から
次第に
帰るころには
お約束な気がしちゃいました(笑)
富戸なう雨降りですが、海は穏やかです pic.twitter.com/YlaGelPgtg
— ゴーゴースクーバダイビング (@55scubadiving) 2015, 10月 10
さて、海ですが、この日は2ボート楽しんできましたよ
1本目はヨコイソ沖(富戸ピラミッド)
へ行ってきましたよ
透明度 8~13m
水温 22~23℃
前日のビーチとそこまで変わらないですね
さて、海の中ですが
富戸ピラミッドにしては魚が少なかったですが
それでも、やっぱりここは多いですよ
また行きたいです
2本目は
フタマタ希望でしたが、風が出てきたとの事なので
ボラ前からマエカドに流して遊びました
透明度 15m前後
水温 22-23℃
ちょっと透明度良かったですよ
入っていきなりブリを見ちゃいました
とても美味しそうでしたよ
写真は….
他にも
一部ですが、このような感じで
そして、えみちゃんに頂いた写真ですが
越前クラゲ、いや富戸クラゲですかね
そんな2日間のツアーでしたよ
さて、明日からは田子-黄金崎ツアーに行ってきます
台風発生しちゃう、しちゃったのかな?みたいですが、なんとかもって欲しいです
今後の予定です
いよいよ 今週末
10/17-18 本栖湖BBQ&高所ダイビングツアーです
安心して下さい!! 残席ありますよ
10/24 岩2ビーチダイビング
10/31-11/1 伊豆海洋公園&伊東ダイバーズデー 残席たくさんあります
11/1 前泊 伊東ダイバーズデー 2ボート 残席2名
11/4 日帰り福浦ダイビングツアー 残席2名
11/7-8 雲見-浮島ツアー 残席5名
11/14-15 リクエスト受付中
11/20-23 お楽しみ西表島ツアーです まだ参加できますよ
他にもリクエスト多数受付中ですので、ご連絡お待ちしております
コメント